2019-01-01から1年間の記事一覧

slingboxを導入した

アメリカにやってきて5年間、なるべく英語に触れようということで日本のテレビはあまり見ないようにしていた。だけど、子供ができた今となっては日本語のテレビが見れるほうが良いね、ということになったのでslingboxを導入することにした。 slingboxは海外…

生後五ヶ月の息子を連れてPortlandに行ってきた

日本に帰国する前に、赤ちゃん連れで飛行機に乗る練習も兼ねてポートランドに二泊三日で行ってきました。オレゴン州ポートランドはサンフランシスコからは1時間45分のフライトなのでわりと気軽に遊びに行ける距離です。 空港まではタクシーで行きました。"sf…

サンフランシスコ出産付き添い記 at UCSF その3

前回のあらすじ 大変でしたが帝王切開の末、無事に赤ちゃんが生まれました nkazuki.hatenablog.com 産後0日 手術室から入院部屋に移動した後、担当のナースからあらためて現状の説明を受けました。この時点では赤ちゃんは呼吸器が必要で、NICU(新生児集中治…

息子のアメリカパスポート申請をしてきた

生後4週間の息子を連れてパスポート申請に行ってきました。 申請に必要なものは国務省のサイトに書かれています。 Form DS-11 Birth certificate (市民権の証明と親子関係の証明)の原本及びコピー 両親の身分証明書(グリーンカード)の原本及びコピー 子供…

サンフランシスコ出産付き添い記 at UCSF その2

前回のあらすじ 陣痛が来たものの子宮口が開いておらず、病院に行くも家に帰されること2回。麻酔を打ってもらって少しだけ寝たのでした。 nkazuki.hatenablog.com 強くなる陣痛 その日の夕方になると陣痛が激しさを増してきました。妻によるともはや10段階の…

サンフランシスコ出産付き添い記 at UCSF その1

最近第一子が生まれました。妻の付き添いでアメリカの病院に入院した記憶が新しいうちに記録に留めておきたいと思います。 病院選び アメリカでは産婦人科(OBGYN)と実際に出産をする病院が違うことがよくあるようです。妻が通っている産婦人科はCPMCという病…

アメリカに来てから買った調理器具

サンフランシスコ・ベイエリアは日本食レストランもたくさんあり、比較的食に恵まれてはいるけれど、やはり普段の食事の基本は自炊になる。自炊関連の器具について書いてみることにする。食材については サンフランシスコで和食を自炊してサバイブする - ベ…

Intrahepatic cholestasis of pregnancy について

妊娠に際して学んだことを書き記して行くシリーズ。 妻が妊娠35週くらいからかゆみを覚えるようになった。軽い気持ちで産婦人科に相談したところ、Intrahepatic cholestasis of pregnancy (ICP)*1という病気の可能性があるので念の為検査をしたほうがいいと…

Cord blood bank - さい帯血の保存について

来月に第一子が生まれる予定の我が家。妊娠6ヶ月ごろに、産婦人科医からCord blood (さい帯血)の保存について考えておくように言われた。さい帯血(臍帯血)とは出生直後のへその緒から取れるstem cell(幹細胞)を含む血のこと。stem cellは様々な細胞に分化…