2023年振り返り 子育て編

息子は4歳と8ヶ月。一年前と比べて、嫌なことでもだいぶ我慢できるようになったり、おしゃべりもだいぶ上手になってきたり、お兄さんになったという感じがします。そして今年は第二子の女の子が8月に生まれました。

nkazuki.hatenablog.com

日本帰省

3月に日本に一時帰国しました。今回のハイライトは三重県にあるストーンハンター伊勢志摩と名古屋のレゴランド・ジャパン。

ストーンハンター伊勢志摩では鉱山(という名の部屋)で鉱石を掘るアクティビティができました。施設自体はかなり小さいのですが、砂を掘って自分で鉱石を見つける体験が楽しかったのと、ちょうど石にハマってることもあり、息子はとても気に入ったようでした。

レゴランド・ジャパンは1泊2日で行きました。今回は滞在もレゴランドホテル、食事もホテル内のレストランで済ませたのですが、一日中楽しいが続いている感じで体験がとても良かったです。早朝仕事する必要があってロビーにパソコンを持っていったのですが、ロビーのコンセントが全部塞がれていて、ここは仕事をする場所ではないのだなと改めて思いましたw

レゴランドは歩いてるだけでも楽しいので、慎重派であまりライドに乗りたがらない息子にもちょうどよいなと感じました。潜水艦に乗って本物の水槽の中を移動するサブマリン・アドベンチャーが個人的には良かったです。

レゴランドジャパン

料理

息子の手先が器用になり色々お手伝いもしてもらえるようになりました。特に料理の手伝いは本人も楽しんでしてくれます。日本に帰省したときにABCクッキングのkidsクラスに心配しながら送り出しましたが、とても楽しかったようでした。

最近は自分のオリジナル料理を作るのにハマっていて、気が向くままに好きな材料をあれこれ入れて最終的に味噌汁にするという謎料理をよく作っています(味噌汁はだいたい何を具にしてもおいしいということがわかりました)

工作

同じく息子がはまっているのが工作です。たまにYoutubeで見る動画にslick slime samというDIY系のやつがあるのですが、それに触発されてなのかダンボール工作をしています。ダンボールを切るところは親が手伝う事が多いのですが、グルーガンを使ってくっつけるところはほとんど一人でできるようになりました。最初は頑張ってハサミで切っていたのですが、ダンボールカッターを買ってからだいぶ手伝いが楽になりました。

息子がほぼ一人で作った車

虫歯

息子の歯磨きは嫌がられながらも朝晩親が仕上げをしていたのですが、なんと4歳半ころの定期検診で虫歯が見つかってしまいました。レントゲンでとらないとわからないような場所の、奥歯と奥歯の間に数か所あるそうで、治療を始めています。。。

Transitional Kindergarten

息子は2月生まれで今年4歳だったので、カリフォルニアではTransitional Kindergarten (TK) というKindergarten準備期間のような公教育に入ることが可能でした。プリスクールの先生たちと相談した結果、TKに応募することになり、実際に入学することになる学校(抽選で決まる)に見学に行きました。

見学に行ってみて、特に悪いところはなかったように思うものの、一方でいまいちしっくり来ていない自分たちがいました。TKは義務ではなく権利のため、自分たちで入学するかどうかを選ぶことができます。

悩んだ結果、自分たちは以下の理由でプリスクールにもう一年残ることを決めました。

  • 今通っているプリスクールがとても良くしてくれており、息子も気に入っている
  • 息子はこれまでほぼ日本語のみの環境で育っており、まだ英語オンリーの環境に放り込める準備はできてない(後述のサマーキャンプで結局放り込むのですが)

サマーキャンプ、ウィンターキャンプ

プリスクールが夏休みの間、これまでは妻が息子の面倒を見てくれていたのですが、今年は妻が妊娠中なこともあり、また息子が4歳になりサマーキャンプに行ける年齢になってきたこともあり、サマーキャンプに行ってもらうことにしました。とはいえサマーキャンプも5歳以上を対応にしたものが多く、あまり参加できるものは多くなかったです。

結局今年は近所の小学校で開催されていたCamp Doodleと、近くのコミュニティセンターで開催されていたサマーキャンプにいってもらうことにしました。全く知らないところが得意でない息子、送り出すときに泣いたりもしましたが、迎えのときには楽しそうに走り回っていたりもしたらしく、子供の強さを感じました。特にコミュニティセンターの方でのサマーキャンプでは色々工作をしたり、なぜかメダルをもらって帰ってきたりと楽しそうで、この冬もウィンターキャンプで同じところに行ってもらいました。

習い事

息子の習い事をいくつか模索した年でした。

まずBerkeley市のサイトで見つけたバスケットボール教室に何度か行きました。子供向けのクラスだったのですが、わりとコーチが熱血的な感じでちゃんとフォームとかを教えてくれる感じでした。運動がそれほど大好きでない息子にはちょっとあってないような感じもあり、本人もやる気がなかったので、これは2回ほどでやめてしまいました。

僕も妻もピアノに漠然とした憧れがあり、息子にも習わせたいなとひっそり思っています。まず音楽に触れるところからと思い、音楽教室の見学にいっていみました。Albany Music School では子供用のアンサンブルクラスがあり、ギター・ドラム・バイオリン・ピアノをそれぞれ6週間づつ触れるというものでした。見学に行ってそれぞれの楽器を触らせてもらったのは良い経験だったものの、思っていたより真剣な雰囲気(毎日練習が必要なようです)もあり、息子も乗り気ではなかったので結局受講はしませんでした。

息子にもっと運動を好きになってほしいという気持ちがあり、オンラインで調べていたらへやすぽアシストというオンライン運動教室を見つけたので受講しています。zoom越しにマンツーマンの運動教室をしてくれるもので、子供が飽きないように内容を変えてくれるので今のところ楽しく続けられています。日本のサービスなので、時差の関係でこちらの夕方しか時間がないのがやや大変です(そしてサマータイムでレッスン時間が変わってしまう…)

今年から週に二回、ひらがなの読み書きの授業が始まりました。すでに50音の半分くらいを書いたみたいで、身の回りのひらがなに興味を持って読み始めているような感じがあります。

英語もそろそろ始めようということで、今年の頭からWyzant で見つけたチューターの先生に週一で来てもらっています。たまたまなのですが、日本で数年英語を教えていた経験のある先生が見つかり、息子との相性も良いようで毎週楽しく遊んでもらっています。

動画

去年から引き続き「おさるのジョージ」が好きでいまだに見ています。あとは「パウパトロール」を今年から見るようになりました。

アニメ以外だと「ザ!鉄腕!DASH!!」と「所さんの目がテン!」もみてくれるようになって親も一緒に楽しめるようになりました。

謎解き本

僕の暇つぶしに5分間リアル脱出ゲーム の本を買ったら息子が興味を示し一緒に解いたりしました。彼一人で解ける謎はほとんど無いのですが、謎解き本にありがちな突然異世界に飛ばされたりする設定が好きみたいです。このシリーズは結局全部やったのですが、シールブックアドベンチャー は一緒にできる感じが多く良かったです。


こちらは去年のエントリ

nkazuki.hatenablog.com