slingboxを導入した

アメリカにやってきて5年間、なるべく英語に触れようということで日本のテレビはあまり見ないようにしていた。だけど、子供ができた今となっては日本語のテレビが見れるほうが良いね、ということになったのでslingboxを導入することにした。

slingboxは海外で合法的に日本のテレビを見ようと思った場合にメジャーな手段で、日本においた機器から画像を転送して海外から見ることが出来る。ただし留意点として、デジタル動画の転送には権利上(?)対応していないため、別途HDMIコンバーターを挟む必要がある。

設置に際しては、まずはTVチューナー付きのレコーダーを買う必要がある。slingboxの公式サイトにのっている対応機種はどれもかなり古いので、かえって探すのが難しい。自分は対応機種一覧から選ぶのを諦め、価格コムであまり高くない機種を探して SHARP BD-NW1200 を買った。Slingbox M1 および コンバーターについてはまあ中古でも問題なかろうと判断し、ヤフオクでそれなりに値段が下がっているものを購入した。

それらをすべて実家に配送してもらい、帰省の際に設置した。設置はそれなりにややこしいがまあDVDプレイヤーの配線と同じ感じ。SHARP BD-NW1200 は公式にサポートされている機種ではないが、「シャープその他」みたいなリモコンでおおむね*1無事に動かす事ができた。

ということでアメリカに戻ってきてからSlingboxを利用して「いないいないばあ」などを見ている。テレビから簡単に見れるようにということで Fire TV Stickを購入した。

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

  • 発売日: 2019/01/23
  • メディア: エレクトロニクス

数ヶ月使ってみた感想としては、日本のテレビをだらだら見れるのはやはり便利。画質は一度コンバーターを挟んでいるためかネットワークが貧弱なためか、まあまあといった感じ。視聴に支障がある感じではないけど、高画質とは言い難い感じ。

操作感についてはまあしょうがないんだけど、けっこうもっさりしてる。アナログのリモコンをネットワーク越しにエミュレートしてる感じなので、どうしてもラグがあってもたついたり操作が直感的でない部分がある。もう慣れたけどもう少しやり方があればなあという感じ。

また、視聴途中にアプリが止まってしまったり、起動すると画面が真っ暗なことが数日に一度起きてしまう。たいていアプリを強制終了して再起動するとなおる。一度日本語のサポートに連絡してみたけどfire TVアプリは日本版では対象外ということでUSサポートにまわされてしまった。USサポートではアプリを再起動してね、以上のアドバイスはもらえず。

というわけでつらつらと愚痴っぽくなってしまったけど、しばらく見てなかった日本のお笑い番組が毎週見れるのはやっぱりいい感じ。芸人さんなど知らない人も多く浦島太郎のきもち。

追記 2020/03/29 - 今度は音が出なくなってしまった。サポートに連絡したけど「ケーブルが悪いのでは?」とのことで全く助けてくれず。

*1:一部動かせないボタンがある。赤緑青黄色の特別なボタンが押せないためキーワード録画ができない…