2013年度に関わったアプリたち

年度末にかこつけて,2013年度に開発したあるいは開発に携わったアプリについて振り返ってみる.

はちこま: Android向け予定調整支援アプリ

(2013年5月〜現在,クローズドベータ)

Googleカレンダー等と連携し,誘いたい相手の都合の良い時間帯をいくつかサジェストしてくれる,ちょっと賢い予定調整支援アプリ.招待された側はアプリ内もしくはEmailから簡単に参加可否を返答できる.

LINEで飲み会の日を決めるのめんどくさい!という友人のニーズから生まれたアプリで,Android側の実装を担当した.チームでこの規模のアプリをゼロから作るのは初めてで,それなりに大変だった.並行してビジコンとかにも出していて,結果的に良い思いをさせてもらうことができたりした.基本的な部分がほぼ完成したタイミングでいろいろな事情が重なり結局リリースまで至れていないのが残念である.

 

Decopochi: Web上で簡単にポチ袋をデザイン

(2013年11月頃〜現在,公開中)

Web上で背景やスタンプを選択し,オリジナルのポチ袋を手軽に作成できる.ポチ袋は家庭のプリンタで印刷して組み立てられる.これはもともとTHE CLIPのお二人がCookpadの24開発コンテストで開発して優勝したもの.その辺りの顛末をホットエントリー経由で読んでて楽しそうだなあと思っていた.あと,なんとなくRuby on Rails独習したものの特に作りたいものないしどうするかなあと思ってたら,ちょうどDecopochiリニューアルのためのお手伝いさんをWebで募集してたので手を上げてみた.

機能拡張にあたり,24時間で作られたコードよりむしろフルスクラッチで書き直そうという話になり,既存のコードを参考にしつつゼロから作り直していった.Rails入門として良い経験になったと思う.元のソースに機能面で追いついたあとは,ゴリゴリ機能拡張をした.会員登録機能,画像アップロード,文字スタンプ,スタンプ拡大縮小など.いろんなgem触れて楽しかった.なんだかんだRailsよりごりごりCoffeeScript書いてた時間のが多かったような気はする.JSはそんなに好きでないのだけど,CoffeeScriptはさらっと書けて良いな,と思った.

 

プロ生ちゃんストップウォッチ (Firefox app)

(2013年9月,公開中)

Firefox OSというなにやら面白そうなものがあるらしい,と勉強会出たりしてみてたころに,ちょうどプロ生ちゃんの音声データ公開のニュースがあったので二日くらいで作ってみた.音声付きストップウォッチを作るには特にデバイスのAPIに依存する必要がなかったので,単体のWebアプリ(音声注意)としても動作する.Firefox OSアプリはエミュレータ含めてとにかく開発が簡単で,可能性を感じた.

 

Doyachat: 表情の伝わるメッセージングアプリ

(2013年11月,放置中)

Doyachatはおそらく世界初の顔認識機能付きチャットアプリである.顔認識によってチャット相手の表情を分析し,画面上のアバターの表情を変化させる.Techcrunch Tokyoのハッカソンで開発して,Appsocially賞をいただけたが,個人的にはいろいろ反省もあった.その辺りの顛末はここに書いた.

 

Intellij how-do-i-direct-pasteプラグイン: やりたいことからソースコードを補完

(2013年12月,公開中)

Intellijのエディタからgithub - gleitz/howdoiを叩けるようにしたもので,やりたいことを英語数単語で書いてショートカットを押すと,それを実現するソースコードが挿入される.実態としては与えられた単語をもとにStackoverflowを検索し,ベストアンサー中のソースコードを抽出してるぽい.そのへんの処理は全て上述のスクリプト任せ.

HackerNews経由でSublime text向けの同様のプラグインを見て衝撃を受け,数時間でIntellij版を作ったけど,思いの外バズらなくて悲しかったw

インパクト重視でソースコードそのまま挿入してるけど,精度はまちまちで,提案程度に留めるのが実用上は使い勝手がよさそう.ググったコード切り貼りすればなんだかんだ動くものが出来る世の中になってきてる気がしていて,試みとしては結構面白いのではないかと自画自賛している.いかに簡単にプログラムを作れるようにするか,というのは結構興味のあるテーマで,理想世界実現のために今後も何かしら模索したい.

 

Kamikikai.com: ポートフォリオ

(2014年1月〜,構築中)

高校の友人達とポートフォリオサイトを作っている.初めて自分でドメインとるなどした.メンバーの一人が画面プロトタイプ作ってくれて,内容とか考えず作った感があるのでポートフォリオ以上の意味は現状ないけど,ここから何か産まれたら楽しい.デザイナ・エンジニア含めいろいろ人材が揃ってるので,なにかお話いただければ対応できるかもしれない.

 

Cutstoq: シンプル簡単写真管理・共有

(2014年1月〜,オープンベータ参加者募集中)

CutStoqはシンプル簡単な写真の共有・整理用スマフォアプリ.事前に誰とデータを共有するのか,というアルバムの設定さえしておけぱ,撮影した写真が自動でバックアップされ,共有相手からもすぐに閲覧可能になる.写真共有アプリは死ぬほどあるけど,まだまだ使い勝手良くないよね,と言うのが我々の共通見解であり,既存アプリのユーザを奪っていきたい.オープンベータテストを行っているので,興味のある方は上記リンクからお手伝いいただけると幸い.

 

Habik: サボると電話がかかってきて淡々と課金される習慣化アプリ

(2014年2月)

Yahoo! JapanOpen Hack Day Japan 2にTHE CLIPのお二人と参加して作った.残念ながら賞はとれなかったけど,Open Hack Dayは結構規模の大きいイベントで(たしか発表が80チームくらいあった),お祭り感が楽しかった.

 

最後に

今年はあれこれ個人プロジェクト的な活動が出来て楽しかった.とはいえ,ほとんどは土日一回でちゃちゃと作っちゃったものなので,来年度はじっくり時間かけて何か面白いもの作れたらなあと.あと,CutStoqのベータテスター募集中で,特にAndroidユーザの方は今日からご使用いただけるので,スマフォでの写真の管理や共有をめんどくさいと思ったことのある方はぜひご協力いただけると幸甚.